タスク管理を重視したバーチカルの使い方ご紹介

こんにちは!2019年も残りわずかですね。
先日Twitterにて↓来年の手帳を紹介させていただきました✨

手帳の使い方も含めて記事にしてみました😊参考になれば幸いです。

<過去10年位の手帳歴>

・6、7年はほぼ日手帳ユーザー(ウィークリーを併用年も有)
・ここ5年は2冊使い
・なにかしら『しっくり』こず、毎年試行錯誤していた

昨年
『ガントチャート付のマンスリー手帳』

『ウイークリーで毎日のタスク管理』
が非常にしっくりきたので、今年も同じ型で行く事にしました✨

購入したのはロルバーンのガントチャート付マンスリーと↓

バーチカルはNOLTYリスティ1のロフト限定カラー
(月間ページは使っていません…笑)

2冊使いにした理由は、週間と月間を同時に開いて見たいからです!

・マンスリー+ガントチャートで月単位で長期的な俯瞰

・バーチカルで日々のタスクや週単位での行動計画を管理

と使い分けています。

マンスリー+ガントチャートはごく普通の使い方をしており特筆すべき事はないのですが、バーチカルは自分なりにルールを決めて使用しています。

ちょっと見づらいのですが↑こちらが『タスク管理のマイルール』を適用したバーチカルページです。

<タスク管理のマイルール>

・1番左の欄に1週間のタスクを書き出す
※書くのは『緊急かつ大切な事』と『緊急ではないが大切な事』のみ
※集中力が必要なタスクには『☆』をつける

・夜、明日のタスクを6つ決め記入する
※1週間のタスクリストから選んでも、それ以外でも良い

・日中の予定欄はざっくり記入
※時間をカッチり決めると、上手く行かなかった場合ストレスになる為

・土日祝等は休む事にしているので、書いても書かなくても良い

以下↓補足。

1番左の欄に1週間のタスクを書き出す。について

『7つの習慣』でタスク管理はハバを持たせて週間が良い(意訳)と見たため。
週で管理する事で、終わらなければ翌日以降にまわせばストレスになりにくい。

集中力が必要なタスクは必ず『午前中』に入れる。
※様々な書籍で朝一の脳が1番優れていると証明されている
(時間経過により脳が疲れて、効率が落ちてくる)

夜、明日のタスクを6つ決め記入する。について

有名なタスク管理の手法で『アイビー・リー・メソッド』というのがあります。(詳しくはググって下さい)

人間の脳は何かの決断を下す度に『決断疲れ』をするそう。
…なので前日の夜までに翌日のタスクを決めておくと、翌日は何も考えずに動けるためスムーズに1日がはじめられる。

又、1日のタスクは6つまでがルール。
1つでも終われば自分に拍手!
6つ終われば120点!!
1番重要なタスクを1つでも終わらせたら、その日は成功😊✨
※自己肯定感の低い人は出来なかった自分を責めがちなので、そんな方におススメ!


以上。私の2020年の手帳と簡単な使い方紹介でした♪

いろんな方の手帳を見るのも好きなので、ぜひみなさんの手帳情報も教えて下さい。ではでは!

PAGE TOP