イラストレーター目線で選ぶプリンター(前編:調査編)

こんにちは✨
イラストレーターのレミイ華月です。

最近プリンターを購入しました!

『プリンターって正直違いがわからない…』
『どれが自分に合うのかわからない…』

…という方はいませんか?

そう!私です(でした)

そんな私が購入にいたるまでの経緯を綴りました。
イラストレーター目線での調査ですが、色々な方の参考になるよう心がけて書きました。

どなたかのお役に立てば嬉しいです✨

※長くなったので前後編に分けました

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プリンターに限らず、大事だと思いますが
まずは購入の目的を整理しました。

私の場合、1番の目的は自宅で※1ポートフォリオを印刷する事です。

(※1:イラストレーターの営業用ファイル、A4で20ページ位が一般的)

あわよくばポストカードや名刺も印刷出来たら良いなぁ…
アナログ原画のスキャンも出来たら最高だなぁ…という感じです。

そこで以下のような条件を書き出して探してみたのですが
全部当てはまるプリンターは…ありませんでした・笑

順番に調査結果を解説してゆきます。

①印刷が早い

メーカーさんの公式ページにて、プリンター毎に印刷スピードの記述があります(無い物もありました)

気になったプリンターを調べて至った結論は

印刷の綺麗さ←→印刷の速さ

両立は難しいという事です。
(例外もあるかと思います)

知らなかったのですが
プリンターは家庭用ビジネス用があります。

ビジネス用は一昔前までレーザーで高額!というイメージでした。
しかし今は手頃な価格で『ビジネスインクジェットプリンター』が各所より出ており、おおむね印刷スピードが早いようです。

ビジネス用については、最後にもう少し詳しくお伝えします。

②印刷がキレイ

印刷のキレイさを左右するのは主にインクの種類と数で、文字か写真・絵どちらを重視するかで得意不得意があるようです。

文字のキレイさ重視
→くっきりハッキリ印刷出来、にじみに強い※2顔料インクのプリンターが得意

写真・絵のキレイさ重視
→光沢紙の使用が可能で、使用インク数が多い(5色以上)※3染料インクのプリンターが得意

(※2:顔料インク→紙の表面に定着する為、乾くのが早い。耐水性かつ光による退色がしづらい)
(※3:染料インク→紙に染み込む為、発色が鮮やかだが乾くまで時間がかかる。光や水に弱い)

こちらは良いトコ取りが可能で
黒は顔料、カラーは染料インクを使用する事で欠点を補いあえます。

そして使用するインク数が多いほど、色表現も鮮やかに!
(ただし、インク数が増えるほどコストはかかります)

③コンビニよりキレイにスキャンが出来る

アナログでイラストを描いていた時期
コンビニでスキャンした事があります。

結果は…う~ん。
全体的にもっさりしており、特に色の読み取り幅が狭い。
もちろんPhotoshop等で補正も出来ますが

『赤を鮮やかにしたいな~』
と調整すると
『全体的に鮮やかになりすぎた…』

という具合に、あちらを立てればこちらが立たず…

こんな体験から
アナログ原稿を忠実に読み取るのは不可能では?
と思っていました。

しかしスキャンの方式には※4CCDとCISの2タイプあり
CCDが優秀との事。CCDの複合機を探しました。

(※4:スキャナーセンサーの名称→エプソン様の公式参照下さい

ところが、手頃な値段でCCDの複合機は無く
私の調査範囲では全てCISタイプでした。

④本体とランニングコストがそこまで高くない

こちらについては簡単に結論だけ。

本体は値下げ等があるのか?(新機種が出たら値下がりする?)
不明の為、予算上限を決めて合致する物を選びました。

プリンター機能のみなら1万位~
複合機は2、3万位~

の物が多かったです。

ランニングコストについては
大容量インクが出ている機種が、コスパが高いようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

以上①~④の調査結果を踏まえ

ビジネス用プリンター

を購入する事に決めました!

①印刷が速い
→ビジネス用が良い

②印刷がキレイ
→キレイさは妥協(大量に刷る為、ある程度でOKとしました)

③コンビニよりキレイにスキャン出来る
→複合機ではコンビニと変わらない。必要に応じてスキャナ単体購入する

④本体とランニングコストがそこまで高くない
→使用頻度の高いビジネス用は、コスパの良い物が多い

名刺やハガキの自家印刷はあきらめ
そちらは印刷所へお願いする事に。

最後に家庭用とビジネス用の違いについて所感です。

家庭用
→年賀状の自家印刷や、写真が趣味のユーザー向けに高画質を謳った物が多い。本体価格が抑えめの物が多い

ビジネス用
→中小企業や個人事業主等が文章、資料等を大量に印刷する事を想定し、それなりの値段はするが丈夫でコスパが良い物が多い

あくまでも私の結論ですので、参考程度でお願いします。


やはり実際使ってみないと、わからない部分もあります。
(購入機種の印刷品質が想定より良くありませんでした。後日ちょっと良い紙を購入して試してみる予定)

ご覧いただきありがとうございます。

次回は購入したプリンターと参考にしたサイトや動画について、詳しくご紹介します。

ブログの更新情報はTwitterにておしらせしていますので
ぜひぜひフォローしてお待ち下さい。
(↓11月1日に後編UPしました〜!)

また後編でお会いしましょう~!

PAGE TOP