目標の立て方(結果が全ての営業職時代に学んだ事)

こんにちは。
イラストレーターのレミイ華月です。

2021年最初の1ヶ月が終わろうとしている今日この頃
もう、1年の目標は決めましたか?

私は今年も年始に目標を決めました!

目標というのは本当に難しくて
未だ『ちょうど良い塩梅』がわかりません。。

しかし以前3年ほど営業職をしており
『目標を立てる』事自体には慣れています。

『目標を立てる』のは大切なお仕事の1つだったからです。

当時、華々しい活躍は無いものの毎年ノルマは達成。

営業職はとにかく結果が全て!

結果を出す為にどんな事に注意して目標を立てたか?など
当時も思い出しながら、目標の立て方について記してみました。

みなさまのヒントになれば幸いです✨

①目標を立てる時に気をつけている事

目標は立てる事で『より良い状態』になれる物でなくてはなりません。
その為、以下の3点には特に気をつけています。

・達成可能か?

・本当に成し遂げたい事か?

・高すぎず、低すぎないか?

まず達成可能か?

人は自分の力を過信しすぎる傾向にあるそうです。
自分の力を冷静に7、8割で見積もってそれでも達成可能か?

達成出来ないと気付いた時点でモチベーションは失われます。

そしてこの目標は誰かの目線を意識した物ではないか?
本当に自分自身が心から望んでいる事なのか?
達成した自分を想像した時、その自分が好きか?

自問自答してみます。

最後に落とし所は丁度良いのか?調整していきます。

高すぎれば達成不可能を察した時点で効果は薄れ
低すぎても目標を立てるメリットが薄れるからです。

ちなみに目標を立てるメリットは

・中長期で物事に取り組める
・行動力がつく
・ブレずに取り組める

だと思っています💡

例えば目標が無ければ、目の前の利益に飛びついたり

行き当たりばったりでアレもコレもしてしまったり…

大きな結果を出す事は難しいと思います。

②目標を立てた後に注意している事

目標というのは立てたら万事OK!というもので無く
それによって日々の行動を変えていくツールです。

その為、以下2点を必ず行なっています。

・目標は目に付く所へ書き、最終的には暗記する

・進捗を定期的に振り返る
(必要なら目標を再定義する)

暗記しスラスラ言えるレベルまで落とし込んだ時
目標達成の為の行動を、日常的に取れるようになれます。

そして目標がキチンと機能する為には
定期的に達成可能か?設定の見直しが必要です。

③FP2級を取得した時の目標設定

具体例があった方がわかりやすいと思いますので
FP2級を取得した時の目標設定を振り返ってみたいと思います。

1番大きな目標はもちろん『FP2級合格』ですが
達成の為、細かい目標設定をしっかりやりました。

仕事関連の資格なので、ある程度の知識は有。

その為いきなり過去問を解き、現時点での実力を把握
→それを参考に勉強量を決めました。

準備期間は約3ヶ月、合格の為に必要と感じた勉強量は

・テキスト&問題集1冊

・過去問1冊

・問題集1冊

大体これ位と見積もり。
※上記を最低各2周ずつが目標

あとは勉強可能な日数を割出し
(体調不良等も加味し8割程度で算出)
ページ数を日数で割るだけです。

上記の勉強は試験2週間前位までに終わるようにし
あとは得意分野をひたすら伸ばす(正答率9割以上)事を目標にしました。

途中勉強ペースに遅れが生じた際は、1日あたりのページ数を見直したり
不得意分野に時間がかかりすぎる為、そこは2周目をやらないと決めたり
適時目標の微調整をしました。
(試験は正答率6割で合格ライン)

④参考書籍

何事もすぐうまく出来ないのと一緒で、目標も最初は高すぎたり低すぎたり
そもそも自分が納得していない『こうあるべき』な目標を立ててしまったりもします。

私も未だ失敗しながら改善中ですし、目標が達成出来ずとも
『目標があったからこそ出来た事』
に注目する事が継続する秘訣だと思います。

皆さんの目標の立て方もぜひお聴きしてみたいです😊

最後に永年の愛読書と最近読んで良かった書籍をご紹介して終わります。

<7つの習慣>

→言わずと知れた自己啓発の名著。定期的に再読する本。

第2習慣『目的を持ってはじめる』の項目が大変参考になります。

自分の葬儀の場面を想像し、どんな自分で在りたいのか?等
少し回りくどい面もありますが、目標を立てるにあたって大切な事が網羅させています。

<エッセンシャル思考>

→先日読了、より少なくより良くという本でした。

10の事に同時に注力すれば、各1/10のパワーしか注げないが
1つの事なら10/10の力が注げるという考え方

当たり前ですが、これを実行するのが難しい。

『目標達成の為の考え方や行動』のヒントになる本でした。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ご覧いただきありがとうございます。

このブログでは、イラストレーターとして活動する中で知った役立つ情報や、感じた事などをUPしています。

更新情報はTwitterにておしらせしていますので、ぜひぜひフォローして下さいね。

またお会い出来たらうれしいです!

PAGE TOP